
こどもたちの気持ちに寄り添いながら、さまざまな力を引き出して育んでいく、保育者の仕事は感動と喜びの毎日。こどもたちと一緒に成長できるのも大きな魅力です。免許・資格が必要なため、就職難にも強く、また人間でなければできないので、AI時代になった今後も長く働ける有望な仕事です。
学生全員が同じ道をめざしている本学では、ともに協力しながら学びを深めています。実践教育と寄り添う教育には力を入れており、独自の教育プロジェクト「こども教育HOSEN WAY」と、「きめ細かい実習指導」については、日本高等教育評価機構より“優れた点”との評価をいただきました。
グローバル時代に対応した教育を行っていることも本学の特長です。在籍しながらチャレンジできるオーストラリア保育留学制度も導入しており、幼稚園教諭一種免許状、保育士資格に加え、オーストラリアでの保育者資格の取得も可能です。メルボルンで保育者として就職した卒業生もいます。こうした取り組みと90年におよぶ保育の実績から、公務員も含め保育職への就職率は毎年全国トップクラスを誇っています。
本学の長所はこれらの充実した学びだけではありません。少人数制で先輩後輩とのコミュニケーションも活発なうえ、教員との距離も近く、校風はじつにアットホーム。授業や実習、大学生活など、どんな些細なことでも相談できる環境が整っています。また、サークル活動や宝仙祭など学生生活を満喫できる場もたくさんあります。
ぜひ、皆さんが思い描く夢を、こども教育宝仙大学で叶えてください。教職員全員、全力でサポートします。このキャンパスで皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。