
開室日が木曜日に変更になり、
以下の日程で開室します。
秋学期:木曜日10時~11時45分
11月30日
12月7日、21日
(2023年)
1月11日、18日
2月1日(15日)
(3月7日)
※()の日程は補助学生の都合により開室が難しい場合もあります。
(入退室自由)
2023年1月から、利用枠を6組から8組に拡大しました。 利用前の体調の確認を十分行っていただき、ご利用いただきますようよろしくお願いいたします。 (今後の新型コロナウイルス感染拡大状況によって利用枠を変更する場合があります) ※感染状況の変化および学内の行事等の事情により、開室予定や内容を変更する場合があります。 利用を希望される場合、下記をご確認・ご同意いただいた上で、Webフォームよりご予約ください。 予約は開室日の1週間前から受け付けております。 感染予防のため、1回あたり8組(2022年1月から変更)の利用としております。 予約が上限に達すると、受付を停止いたします。キャンセルが出た場合、 予約を再開することがあります(大変恐れ入りますが、キャンセル待ちは受け付けておりません)。
・イベントは予約なしでご参加いただけます。
・イベントは通常のぷちとまとのお部屋ではなく、同じ建物の3階の体育館で行います
・体育館は外履きで利用できません。必要に応じて上履きをご持参ください。靴下での利用も可能です。
・イベント当日はぷちとまとのお部屋は開室いたしませんのでご注意ください。
★体調不良やご都合でキャンセルされる場合は、できるだけお早めにご連絡下さい。
ご連絡は電話にて受付けます。
大学電話番号03-3365-0267
こども教育研究センター子育てひろば「ぷちとまと」は、こども教育宝仙大学4号館1階412教室で月2回程度、午前10時~11時45分に開催しています。
大学の長期休業中(春・夏・冬休み)はお休みしています。現在、新型コロナウィルスの感染状況を鑑みながら予約制でのご利用をお願いしております。
「ぷちとまと」は、子育て中の親子の皆様が気軽に立ち寄ることができる、親子の遊びや保護者同士のおしゃべりの場です。保育の専門家であるスタッフと保育者を目指す学生が、皆様をお迎えしサポートさせていただいております。また、保育・心理学・食育を専門とする教員が保護者の皆様から相談もお受けしています。
参加されるのは0歳~2歳と比較的低年齢のお子さんが多く、保護者の方にとっては休みなく続く子育ての息抜きをしつつ育児の情報交換をしたり、自宅とは異なる場でのお子さんとのかかわりを楽しめる場になるよう運営しております。また、保育者を目指す学生にとって、低年齢の子どもたちとふれあうことで子育ての楽しさや大変さを実感しつつ、子育て支援のあり方を学べる場ともなっております。
乳幼児の発達を考慮したいろいろなおもちゃ、絵本、ベビーベッド、おむつ交換台、授乳スペースなどを用意しています。親子で自由に遊んでいただきながら、本学教員と学生による、小さなプログラムをご準備している日もあります。小さいお子さん、赤ちゃんと一緒にお気軽に遊びに来てください。
初めてのご利用の際に利用者登録をしていただいた上で、お子さまの名札を作らせていただきます。2回目以降は、利用者登録を確認し、お子さまに名札をつけていただいてご利用いただけます。
お問い合わせ
TEL : 03(3365)0267
FAX : 03(3365)0269
「中野坂上駅」2番・3番出口より徒歩8分
「中野坂上駅」A2番出口より徒歩7分
「中野駅」南口よりバス6分
関東バス[新宿西口行]
京王バス「中野坂上経由渋谷行]
バス停「中野1丁目」より徒歩6分