
『HOSENこどもフェスティバル2025』にご参加下さる方を下記の要領で募集します。
内容をご確認のうえ、たくさんのイベントにご参加ください! (一部事前募集あり、複数申し込み可)
それぞれの申し込みフォームよりお申し込みください。
【開催日】開催日・開催時刻はイベントによって異なります。
【場所】こども教育宝仙大学(中野区中央2-33-26) 1号館・3号館・4号館・5号館
【対象】各イベントでご確認ください。
【申し込み開始】10月1日(水) 12時~ 受付が確定後、申し込み完了のメールをお送りしま
す。
【申し込み時のお願い】
ワークショップの様子をビデオ・写真で記録いたします。ビデオは授業内で振り返りの際に用い
るもので学外への公表はいたしません。写真は、パンフレットなどに使わせていただくことがあ
ります。掲載不可の方はお申し出ください。
終了後に簡単なアンケートをお願いいたします。
【ご来校時の注意事項】
学園祭と同時開催になります。 各イベントの場所をご確認のうえ直接会場におこし下さい。
内容 |
大学生と風車などのおもちゃを作ってあそびます。 |
---|---|
実施者 | 2年ゼミ |
実施日時 | 10月18日 (土) (※宝仙祭1日目)
|
場所 |
音楽演習室・絵本サロン(3号館図書館1階) |
時間 |
10:00(宝仙祭開始時間)~12:00 |
対象 | 幼児、小学生
乳幼児は、保護者とご参加ください |
その他 |
音楽演習室では靴を脱いでいただきます。予めご承知おきください。 |
内容 |
親子で忍者をモチーフにした身体遊びを楽しみます。 |
---|---|
実施者 | 塩野谷祐子准教授、身体遊びマイスター受講学生(4年生) |
実施日時 |
10月18日(土)(※宝仙祭1日目) |
場所 |
4号館421教室 |
時間 |
11時15分~12時(受付11時15分) |
対象 |
年少~年長(4月1日現在3~5歳のお子さま)の親子 |
募集人数 | 15組 |
準備物 | 上靴、動きやすい服、汗拭きタオル、飲み物(蓋のある容器)をご持参ください。 |
その他 |
・小さいごきょうだいがいらっしゃる場合、お子さんのみが活動に参加されても問題ありません。 (保護者の方は、ごきょうだいと一緒に見学してください) ・授業の一環としてイベントを実施しますので、当日アンケートのご協力をお願いいたします。 |
身体遊び めざせ! にんじゃマスター お申込みは10/1より
定員に達したため受付は終了しました。
内容 |
・簡単なおやつ作りと試食および絵本の読み聞かせ ・作るおやつ |
---|---|
材料 | 材料については、後日掲載いたします。 |
実施者 | 今井景子准教授 食育おやつマイスター受講学生 |
実施日時 | 10月19日(日)(※宝仙祭2日目) |
場所 |
本学5号館1階宝仙コモンズ |
時間 |
①10時、②11時、③12時、④13時、⑤14時 各回40分程度 |
受付 | 各回開始の15分前 |
対象 | 幼児(年少~年長、4月1日現在3歳~5歳のお子さま) |
募集人数 | 各回4名(計24名) |
その他 |
・準備物は特にありません ・食物アレルギー対応はありません。使用食材をご確認の上お申し込みください。
・授業の一環としてイベントを実施しますので、当日アンケートのご協力をお願い致します。 |
食育おやつクッキング秋のおやつを作ろう!お申し込みは10/1より
定員に達したため受付は終了しました。
詳細は12月上旬に公開します。
内容 |
音楽会「ふゆのちいさなおんがくかい」 |
---|---|