
6月23日(日)にオープンキャンパスを開催しました。
ご来校いただきました皆様 本当にありがとうございました!
2025年度から始まる3コース制を交え、分かりやすくこども教育宝仙大学について説明しました。
・学校のことについて詳しい説明と見学があり、雰囲気を知ることができて良かったです。
・1つ1つ細かく説明してくださったので理解しやすかったです。
・実際の先輩方の声が聞けて、多方面からの理解が深められました。など
保育教材「お魚釣りセット(お魚と竿)」造りを体験いただきました。
担当教員による「子供の成長」や「教材の特性(新聞紙・左利き用はさみ等)」の説明により、大学の授業の雰囲気を感じてもらえたことと思います。
・造形の体験授業が楽しかったです。
・造形の授業に専門用語の説明を入れて進めていただけたので、こういう授業をされていることが知れて、親として安心できました。
・実際に体験したり見学したり、大学のことをよく知ることができました。 など
「おべんとうばこのうた」を題材として身体表現を体験いただきました。グループワークおよび発表はとても盛り上がりました。
・身体あそびの体験授業で大学生の方が優しく話しかけてくださり、とてもやりやすかったです、楽しく参加することができました。
本学の入試概要の他、総合型選抜を中心にわかりやすく説明いたしました。
少人数グループに分かれ、学生スタッフがキャンパスの主な施設をご案内しました。 設備の情報だけでなく、実際に行った授業の感想や、どのように利用しているかなど、学生ならではの視点でご説明しました。
・受付から学生さんたちが笑顔で柔らかい雰囲気で迎えてくださったので印象がとても良かったです。また、待ち時間にも声を掛けていただいたので、気持ちが明るくなりました。
・大学説明やキャンパス見学を通して、授業の内容や大学の様子を深く知ることができました
・高2の頃から何校か大学を回ってきましたが、先生や学生の方の対応が一番良かった大学でした。 など
「受験方法について」「保育留学について」「実習園の選び方について」など、様々なご質問や心配なことについて、教職員から丁寧にお答えしました。
・入試形態など詳しく聞けたので良かったです。
・個別相談でいろいろな話が聞けてよかったです。など
「サークルは何がある?」「髪を染めるのはOK?」「ピアノが不安です…」「実習はどんなことをする?」など、授業や学生生活に関する疑問や不安に思っている事について、学生の視点から丁寧にお答えしました。
・みなさんが笑顔でたくさん声を掛けてくださり、うれしかったです。
・実際に大学生の話を聞いて、学生生活を思い浮かべながら話を聞くことができた
・学生の方々の雰囲気も楽しそうで、私も楽しく参加することができました
・先生と学生の距離がとても近く、明るいイメージが持てました。 など
次のオープンキャンパスは
7/7(日)
7/21(日)
8/4(日)
です!
引き続き様々な企画をご用意して、スタッフ一同、皆さまのご来校を心よりお待ちしています。
「皆様のご来校、お待ちしてます!!」教職員一同・学生広報スタッフより