
3月24日(日)にオープンキャンパスを開催しました。
ご来校いただきました皆様 本当にありがとうございました!
2025年度から始まる3コース制を交え、こども教育宝仙大学について説明しました。
・大学生の身近な話を聞けて良かったです。大学の詳しい話も分かりやすく説明してくださってありがたかったです
・楽しく大学のことが知れて良かったです
前半は「こども教育宝仙大学で保育を学ぶ」というテーマで体験授業を行いました。
手品、ジャンケンゲーム、「幼児のジャンケン」場面の動画視聴、などで保育の奥深さを感じていただきました。
後半は「こどもと行う造形遊びの豊かさ」というテーマで、フラワーペーパーを使ったイチゴの造形を体験いただきました。
・保育者がどのようなことを大切にしなければいけないのか、勉強になりました
・実際に映像を見てじゃんけんで心理を学んだり、造形では講師の方や学生の皆さんが丁寧に教えて下さりとても楽しかったです
・授業にとても引き込まれました。一方的な授業ではなく、考える授業がとても良いと思いました など
学生スタッフが紙コップコマの作り方を説明。あわせてこどもと工作をする時の注意点やポイントを解説しました。
ペンやシール等を使って自分だけのコマが完成!最後はトーナメント戦で一番長く回るコマが決定。優勝者には、参加者の皆さまからも拍手が起こりました!
前半、本学の入試制度と総合型選抜について概要を説明。後半は教員が学生3人にインタビューする形式で進行しました。
少人数グループに分かれ、学生スタッフがキャンパスの主な施設をご案内しました。 設備の情報だけでなく、実際に行った授業の感想や、どのように利用しているかなど、学生ならではの視点でご説明しました。
・学生スタッフの皆様が優しく案内や説明をしてくれたので、安心して見ることができました
・優しく案内してくれて良かったです など
「授業について」「入試について」「学費について」など、様々なご質問や心配なことについて、教員から丁寧にお答えしました。
「4年制を選んだ理由は?」「実習で大切なことは?」「ピアノや造形が苦手でも大丈夫?」「高校生の頃に準備したことは?」など、授業や学生生活に関する疑問や不安に思っている事について、学生の視点から丁寧にお答えしました。
・大学生に聞いてみようで、とても丁寧にご説明いただきました
・スタッフの皆さまからの丁寧なお話も聞けてとても良い経験となりました
・皆さま、とてもていねいにわかりやすく教えて下さいました。又、オープンキャンパスに参加して色々な事を聞いていきたいです
次のオープンキャンパスは
4/21(日)です!
引き続き様々な企画をご用意して、スタッフ一同、皆さまのご来校を心よりお待ちしています。
「皆様のご来校、お待ちしてます!!」教職員一同・学生広報スタッフより