2020年10月21日
今年の「ほうせんスポーツDAY」は日曜日に順延になりましたが、太陽も顔を出す良い気候の中、無事に終えることができました。
今年度はコロナウイルス感染防止対策として、学年ごとの開催となりましたが、子どもたち一人一人、身体をたくさん動かして楽しみました。
【オープニング】
![]() |
![]() |
![]() |
体操『パワーのマーチ』と元気が出る魔法のおまじない『チクサクコール』
『頑張るぞー!!』『えいえいオー!!』 |
≪年中組≫
![]() |
![]() |
【かけっこ】
『位置について、よーいピー!!』笛の合図で走り出します。ゴールを目指して最後まで力いっぱい走りました!! |
|
![]() |
![]() |
【忍者玉入れ】
忍者のダンスをしながらの玉入れ!『さあたくさん入れるよ!』 両チーム力いっぱい頑張りました!! |
≪年少・最年少組≫
![]() |
![]() |
【かけっこ】
『よーいピー!!』お家の方を目指して走ります! ゴールでは抱っこしてもらえてみんなニコニコ笑顔でした! |
|
![]() |
![]() |
【ダンス『すきすきおかあさん』】 大好きなママと一緒にダンスをしました。 園長先生が作ってくれた素敵な歌で『ハイポーズ!』 みんなとってもかわいいですね! |
≪年長組≫
![]() |
![]() |
【だるま落とし】 色チームと白チームに分かれてだるまを目掛けて玉を投げました。両チームとも接戦を繰り広げ、結果は白チームの勝ちでした! |
|
![]() |
![]() |
![]() |
【パラバルーン】
各クラスに分かれてのパラバルーン。色とりどりのスカーフをはためかせて入場! みんなの気持ちをひとつにして最高のパラバルーンの演技となりました。 |
![]() |
![]() |
【リレー】 クラスみんなの思いをバトンにのせて1人1人が力を出し切りました。お家の方々の応援もたくさんパワーになりました! |
【フィナーレ】
![]() |
![]() |
子どもたち一人ひとりが頑張ったほうせんスポーツDAY。みんなの笑顔がキラキラ輝いた一日になりました!!
お父様、お母様、応援ありがとうございました!! |
2020年10月03日
秋晴れの中、年中組になって初めての遠足。『井の頭自然文化園』に行きました。
色々な動物をじっくりと見学することで、動物の動きや、かわいらしい姿に歓声をあげながら喜び、
動物への興味関心を広げることができました。
午後は芝生の広場で鬼ごっこや草花遊びをしたり、午前中に見ていない動物の見学をしたりして、
一日楽しむことができました。
![]() |
![]() |
ヒツジってもこもこしているね | シカがたくさん草を食べてるよ! |
![]() |
![]() |
サルも暑いと日かげでお休みするんだね | コウモリってすごい!さかさまにぶら下がってる! |
![]() |
|
ゾウの”はなこ”の思い出がたくさんありました | |
![]() |
![]() |
おいしいお弁当をみんなで食べました | |
![]() |
![]() |
芝生広場で鬼ごっこ。捕まらないように走るぞ! |
2020年09月29日
今日は年中組の誕生会を行いました。1学期はクラスで行っていましたが、9月からはプレイルームに集まって行えるようになりました。
舞台に上がり、クラス・名前・好きな遊びのインタビューに答えたり、先生が投げるボールをキャッチするチャレンジをしたりして、
一つ大きくなることをみんなでお祝いしました。次の10月の誕生会も楽しみです。
![]() |
![]() |
皆の前でドキドキするけれど、インタビューに答えることができました | 胸の前でボールをキャッチ!! |
![]() |
|
『5歳だイエイ!』の歌にのせて、誕生児一人一人におめでとうを伝えました |
2020年09月24日
年中組の子どもたちが、初めて箸を使って食事をしました。
例年は、6月ごろから始めるのですが、今年度は休園期間もあったので、この時期のスタートとなりました。
保育の中で、粘土の団子やマカロニをつまんでみる経験をしながら、この日を楽しみにしていた子どもたち。「見て、見て、上手でしょ!」と得意げに見せつつも、ちょっぴり苦戦する姿もありました。
「明日は何のメニューかな?」と、憧れの箸を使えることを楽しみにしています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2020年07月28日
5月の母の日に合わせて行う予定だった「母の日の集い」。やっと思いをつたえることができました。
この日に向けてお母様のことを考えながらプレゼントを作った子どもたち。当日は、幼稚園で子どもたちと触れ合うことを待ちに待っていたお母さま方。母子の気持ちが重なり、幸せな空間になりました。
≪年長組≫
![]() |
![]() |
お母さんと一緒に、「アルプス一万尺」 こんなに難しい手遊びもできるようになったよ!! |
年長組のプレゼントは、紐通しの「ポケットティッシュケース」。思いを込めて作りました。 「お母さん、ありがとう」子どもたちのプレゼントにお母さんたちは大喜びでした。 |
![]() |
|
今年はプレゼントを作っている様子とコロナの関係で直接歌うことができないた め、お母さんに向けて歌った「おかあさんのこころ」を動画にして見てもらいました。一生懸命に作る姿・歌う姿にお母さんたちは感動していました。 |
≪年中組≫
![]() |
![]() |
お母さんと一緒に「お寺の和尚さん」 最後のじゃんけんまけないぞ!! |
「プレゼントは何でしょう?」お母さんは何だかドキドキ。 リボンをほどいて開けてみると・・・お母さんの似顔絵でした! |
![]() |
|
「お母さんいつもありがとう」「どうもありがとう!!」 お母さん大好き!!母子ともに嬉しい時間でしたね。 |
≪年少組≫
![]() |
![]() |
「お母さん大好き!!」 思いを込めて作ったネックレスをお母さんの首にかけました。 |
お母さんは大喜び。「ありがとう!!」子どもたちをギュッと抱きしめました。 |
![]() |
|
お母さんと一緒に遊ぶことを楽しみにしていた子どもたち。 「♪トントントントン 頭撫でよう、トントントントン 握手しよう・・・♪」 手遊び『トントントントンひげじいさん』の替え歌で、触れ合い遊びを楽しみまし た。お部屋がみんなの笑顔でいっぱいになりました。 |
≪最年少≫
![]() |
![]() |
♪棒が1本棒が1本・・・ 空組で楽しんでいる手遊びをママのおひざで一緒に楽しみました |
な~いしょないしょのプレゼントをワクワクしながらこっそり準備 |
![]() |
|
「ママありがとう」「ママが好きなシールを貼ったんだよ」 ママもとっても嬉しそうでした |