2021年02月08日
2月2日。124年ぶりの今年の節分。自分たちで作った升を持って、心の中にいる「泣き虫鬼や怒りんぼ鬼をやっつけるぞ!!」と朝から張り切っていた子どもたち。
朝はあいにくの雨でしたが、みんなで豆まきをする時間には雨が止み、元気いっぱい豆まきをしました。
![]() |
![]() |
園長先生が節分について、柊や鰯の頭の魔除けの
お話をして下さいました |
空組は、こわい鬼を目の前にして
勇気を出して「おには~そと!」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
年長組が鬼になり小さい組を脅かします。「鬼は~外!福は~内!」元気な声で豆をまきました。
苦手な豆を投げつけられた鬼たちは「やられた~」と最後は倒れてしまいました |
|
![]() |
![]() |
鬼役をしてくれた年長組も、先生鬼に向かって
「おには~そと!!」と豆まきを楽しみました |
年長の代表が、理事長先生やお世話になっている方へ
福分けに行きました 「幸せがたくさん来ますように!!」 |
2020年12月19日
例年は幼稚園から大学まで5部門同時開催の学園祭ですが、今年はコロナウイルス感染拡大防止のため、幼稚園はこどもの作品展示の宝仙祭を開催しました。こどもたちは様々な素材に触れ、作ったり描いたりする経験をし、小さい組は作った作品で遊んだり、テーマの世界に飾られたりすることの嬉しさを感じていました。当日は嬉しそうに親子で見学をしました。
<年長組『宝仙の町』>
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一人ひとりが何日もかけて作った家を中心に広がる町には、子どもが考えて作った様々な商店が並びました |
<年長組『3年間の絵』>
![]() |
![]() |
3歳から5歳の3年間で描いた絵画作品を展示しました |
<年長組『宝仙タワー』>
![]() |
|
こども教育宝仙大学との共同企画。捧教授に指導をいただき「宝仙タワー」の完成です。
幼稚園の玄関がおしゃれなギャラリーになりました!! |
<年中組『動物園』>
![]() |
![]() |
クラス全員で作った大型動物、2人組で協力して作った動物たち。遠足や移動動物園で見たものをつくり、そこへ出かける自分の人形を思いを込めて作りました |
<年少組『みんなで行こう!動物の森』>
![]() |
![]() |
空き箱の動く車、ぺーパー芯の動物、形の組み合わせで作った家など、子どもたち一人ひとりがイメージして作りました |
<最年少組『うさぎのけーき屋さん』>
![]() |
![]() |
はさみ、セロテープ、紐通しなど様々な経験をしながらおいしい「うさぎのけーき屋さん」を作りました |
![]() |
![]() |
『ガイドルーム』幼稚園の歴史や園生活の様子を紹介しています |
![]() |
![]() |
お母さんたちが作った『SmileTrain』親子の笑顔を乗せて園内を走ります |
![]() |
![]() |
親子で見学。自分の作った作品を一生懸命に説明していました。 | お家の方に見ていただいて嬉しかったですね。 |
2020年12月02日
今日から12月、雲一つない暖かな一日でした。年中組の子どもたちが新宿御苑に出かけました。紅葉がとてもきれいで、まるで海外にいる気分。ドングリや落ち葉など自然の中での遊びを楽しみました。
![]() |
![]() |
広場での「どろけい!」クラスごとに警察役となり、泥棒チームを何人捕まえられるかの競争です | 園庭の何倍も広い場所で思いっきり走って、
身体もぽっかぽか! |
![]() |
![]() |
どんぐり探検「代々木公園のどんぐりとは違う種類だね」
「大きいね!」 |
「拾ったドングリは、私たちが作った動物のご飯にしよう!」 |
![]() |
![]() |
広場でお弁当「みんなで食べると美味しいね!」 | |
![]() |
![]() |
坂道でころころ ころがり遊び | |
![]() |
![]() |
落ち葉のシャワー | 葉っぱのお化けだぞー! |
![]() |
|
たくさん遊んで楽しかったね!
大満足の一日でした。 |
2020年11月10日
年中組と年長組が初めて合同で一緒におつとめを行いました。
年長組は年中組の見本となるよう、その場にしっかり立つこと、静かに手を合わせること、そして、しっかり口を開けて歌うことなど年長としての立派な態度を見せることができました。年中組は、年長組のおつとめ当番の様子や、綺麗な歌声、手を合わせる姿を見て、ますます年長組への憧れの気持ちを抱きました。
![]() |
![]() |
![]() |
2020年11月06日
年中組の子どもたちが、代々木公園へ出かけました。
秋の自然を感じながら、どんぐり探検。友だちと一緒に広場での鬼ごっこ。
園外での遊びを充分に楽しみました。
![]() |
![]() |
雑木林でどんぐり拾い | 「見て見て!こんなにみつけたよ!」 |
![]() |
![]() |
いろいろなどんぐり種類が載っている
「どんぐり表」と見比べて・・・ |
「私が拾ったのは・・・スダジイ!」
どんぐりの名前がわかって嬉しい子どもたち! |
![]() |
|
広場でまあるくなって、お弁当 | |
![]() |
![]() |
「みんなで食べるとおいしいね」 | |
![]() |
![]() |
お弁当の後は、広場で好きな遊びをしました
みんなでつながって電車みたい |
「ここにコクワガタがいたって!」
「まだクワガタいるかな?」 |
![]() |
|
広場でだるまさんがころんだ!
「動いちゃだめだよ!」 |