2020年10月20日
空組にとって初めての園外保育。曇り予報で朝は肌寒かった新宿御苑でしたが、空組の子どもたちのパワーで曇り空を吹き飛ばし、お日様が顔を出してくれました。遠足日和の1日でした。
![]() |
![]() |
「わぁ~ひろ~い!」「お母さんの所までヨ~イドン」広場でたくさん走って遊びました。 | いつも幼稚園で楽しんでいる「ねこさんなにがすき?」をして、ねことの掛け合いを楽しみました。安全基地はもちろん大好きなお母さん。 |
![]() |
![]() |
親子で森に探検!!「大きいどんぐりあった!」「帽子被ってるどんぐりだ~」親子で秋の自然にたくさん触れました。 | 「コオロギ」「バッタ」「ダンゴムシ」「セミの抜け殻」いろいろな虫も発見しては大喜び! |
![]() |
![]() |
プラタナスの大きな落ち葉を持って、「葉っぱの雨だ~」「きゃ~!」たくさんの葉っぱの雨を降らせて遊びました | 坂道コロコロ。「もう1回やる!」と何度も何度も上に行ってはコロコロコロコロ。大人は一回転でギブアップ。子どもの三半規管はすごいですね。 |
![]() |
|
たくさん遊んだ後はお待ちかねのお弁当。準備も片付けも自分たちで頑張りました。
お母さんと一緒の楽しい嬉しい1日でしたね。 |
2020年10月16日
土曜日は残念ながら雨天予報。日曜日は待ちに待った「ほうせんスポーツDAY」
この日に向けて、楽しみながら練習を行ってきました。特に年長組は小さい頃から見ていた、リレーやパラバルーンを自分たちが行うということもあり、とても張り切っています。
少しですが、当日までに年長組が取り組んできた様子をご紹介します。
![]() |
![]() |
リレーで1位になれるように、何度も走ったり、バトン渡しの練習をしました | |
![]() |
![]() |
子ども同士で作戦を立て、走る順番を決める表情は真剣そのものです | 「年長組!がんばれー!」年中組が年長組に応援をしてくれました |
![]() |
![]() |
今日は、年中組と年少組が見ている中リレーを行いました。たくさんの応援を受けて、力一杯走ります!応援パワーはすごい!! |
2階デッキではパラバルーンの技の練習。腕がまっすぐ伸ばして歩けるようになりました
|
身体も気持ちも準備万端!自分の力を精一杯出して、年長組は頑張ります!!
2020年10月15日
10月15日(木)園外保育で「新宿御苑」に行きました。
当日は、曇り空で雨が心配されましたが、広場で思い切り遊ぶことができました。
![]() |
![]() |
広場に集まって、「遠足の約束」を聞きました。
「先生の見えるところで遊びましょう」 「遠くには行かないでね」「はーい!」 |
3クラスでゲーム遊び「ねこさん何が好き?」をしました。
「ねこさんねこさん何が好き?」 「おいしいおいしい ねずみ!」 それ、逃げろー!! |
![]() |
![]() |
奥寺ネコに捕まらないように、ネズミの家まで、走って走って!! | みんな、逃げるのが早かったですね。
「良かったね」「またやりたいね…」 |
![]() |
![]() |
ゲームの後は、先生とお相撲をして遊びました。
「のこったのこった!先生の勝ち―!」 「次はだれが相手かな?」 |
どんぐりもたくさん落ちていました。
楽しい遠足。次は青空の下で、お弁当も食べたいですね。 |
2020年10月03日
秋晴れの中、年中組になって初めての遠足。『井の頭自然文化園』に行きました。
色々な動物をじっくりと見学することで、動物の動きや、かわいらしい姿に歓声をあげながら喜び、
動物への興味関心を広げることができました。
午後は芝生の広場で鬼ごっこや草花遊びをしたり、午前中に見ていない動物の見学をしたりして、
一日楽しむことができました。
![]() |
![]() |
ヒツジってもこもこしているね | シカがたくさん草を食べてるよ! |
![]() |
![]() |
サルも暑いと日かげでお休みするんだね | コウモリってすごい!さかさまにぶら下がってる! |
![]() |
|
ゾウの”はなこ”の思い出がたくさんありました | |
![]() |
![]() |
おいしいお弁当をみんなで食べました | |
![]() |
![]() |
芝生広場で鬼ごっこ。捕まらないように走るぞ! |
2020年09月29日
今日は年中組の誕生会を行いました。1学期はクラスで行っていましたが、9月からはプレイルームに集まって行えるようになりました。
舞台に上がり、クラス・名前・好きな遊びのインタビューに答えたり、先生が投げるボールをキャッチするチャレンジをしたりして、
一つ大きくなることをみんなでお祝いしました。次の10月の誕生会も楽しみです。
![]() |
![]() |
皆の前でドキドキするけれど、インタビューに答えることができました | 胸の前でボールをキャッチ!! |
![]() |
|
『5歳だイエイ!』の歌にのせて、誕生児一人一人におめでとうを伝えました |