2020年10月30日
年長組になって初めての遠足!進級してからなかなか行くことができなかったので、子ども達は今日の日をとても楽しみにしていました。
バスに乗って川越市のあらはた園にGO!!。到着すると畑の広さに驚く子どもたち。
あらはた園の方に芋の掘り方を教えていただき、芋掘りスタート!猫の手にして、力強く土を掘ると・・・次から次に芋がどんどん出てきて大喜び!袋に入ったたくさんのお芋の重さを感じながら嬉しそうに運んでいました。
食後は、近くの雑木林で遊びました。雑木林にあるドングリや木の枝などを使って遊びました。幼稚園では経験できないことをたくさん経験することができた秋の一日でした。
![]() |
![]() |
「お芋は土の中にたくさんあるから、しっかり掘ってください!」 あらはた園の方が掘り方を教えてくれました |
芋掘りスタート!いくつ見つけることができるかな? |
![]() |
![]() |
「こんなにたくさんほれた!」「せんせい!みてみて!」と芋の収穫に大喜び! | |
![]() |
![]() |
久しぶりのおにぎり弁当 「お母さんのおにぎり さいこー!」 | 収穫後の平らになった広い畑でのびのび遊びました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雑木林では木の枝やどんぐりなど自然物を使っていろいろ遊びました。ドングリもポケットに入りきらないほど、
たくさん拾ってポケットがパンパンになりました。 |
2020年10月29日
万国旗が風に揺られ、心地よい秋晴れの中、広い校庭を思い切り使ってベストリッチクラブもスポーツDAYごっこを親子で楽しみました。
![]() |
![]() |
まずは準備体操!お母さんと手を合わせ「押し合いっこ!」お母さんと子どもたち、どちらの力が強いかな? | お母さんのトンネルをくぐります。子どもたちは「キャッキャッ」と喜んで何度もくぐりました |
![]() |
![]() |
子どもたちも大好きな体操、いろいろな動物がでてくる「ウサギさんのダンス」を親子で踊りました | いよいよかけっこです。1歳児クラスはお母さんと手をつなぎ、風車目指して走ります。 |
![]() |
![]() |
「よーいピッ!」 | 「どの風車がいいかな??」自分で好きな風車を1つ選んだらゴールまでまた頑張って走りました。 |
![]() |
![]() |
2歳児クラスは、お母さんから離れてスタートです。お母さんの待っている場所まで一生懸命走りました。さすがお兄さんとお姉さん! | 「ここまでいらっしゃい」「こっちよ~」「ちゃんと走れるかしら?」とお母さんたちはハラハラドキドキ。大好きなお母さんが待っていてくれたので、子どもたちは頑張ることができましたね。 |
![]() |
|
全員が風車をもらってとてもご機嫌なベストリッチの子どもたちでした。 |
2020年10月26日
楽しかったスポーツDAY。当日を迎えるまでに、年長児が一生懸命に練習をしている姿を憧れのまなざしで真剣に見ていた年中組です。スポーツDAYが終わったこの日、年長組からパラバルーンを借りたことを伝えると「やったー」「早くやりたい」と大喜び。
数名の年長組が「教えてあげる」と手伝ってくれて、揺らしたり膨らませたりして遊びました。「楽しかった」「思ったよりも重かった」「年長組ってすごかったね」との感想。
初めてのリレー体験は、ラインからはみ出したり、走りながらも応援に手を振って応えたりなど、まだまだ可愛らしい姿でしたが、憧れの年長児の真似ができ、嬉しそうでした。その気持ちが来年につながっていくのですね。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2020年10月21日
今年の「ほうせんスポーツDAY」は日曜日に順延になりましたが、太陽も顔を出す良い気候の中、無事に終えることができました。
今年度はコロナウイルス感染防止対策として、学年ごとの開催となりましたが、子どもたち一人一人、身体をたくさん動かして楽しみました。
【オープニング】
![]() |
![]() |
![]() |
体操『パワーのマーチ』と元気が出る魔法のおまじない『チクサクコール』
『頑張るぞー!!』『えいえいオー!!』 |
≪年中組≫
![]() |
![]() |
【かけっこ】
『位置について、よーいピー!!』笛の合図で走り出します。ゴールを目指して最後まで力いっぱい走りました!! |
|
![]() |
![]() |
【忍者玉入れ】
忍者のダンスをしながらの玉入れ!『さあたくさん入れるよ!』 両チーム力いっぱい頑張りました!! |
≪年少・最年少組≫
![]() |
![]() |
【かけっこ】
『よーいピー!!』お家の方を目指して走ります! ゴールでは抱っこしてもらえてみんなニコニコ笑顔でした! |
|
![]() |
![]() |
【ダンス『すきすきおかあさん』】 大好きなママと一緒にダンスをしました。 園長先生が作ってくれた素敵な歌で『ハイポーズ!』 みんなとってもかわいいですね! |
≪年長組≫
![]() |
![]() |
【だるま落とし】 色チームと白チームに分かれてだるまを目掛けて玉を投げました。両チームとも接戦を繰り広げ、結果は白チームの勝ちでした! |
|
![]() |
![]() |
![]() |
【パラバルーン】
各クラスに分かれてのパラバルーン。色とりどりのスカーフをはためかせて入場! みんなの気持ちをひとつにして最高のパラバルーンの演技となりました。 |
![]() |
![]() |
【リレー】 クラスみんなの思いをバトンにのせて1人1人が力を出し切りました。お家の方々の応援もたくさんパワーになりました! |
【フィナーレ】
![]() |
![]() |
子どもたち一人ひとりが頑張ったほうせんスポーツDAY。みんなの笑顔がキラキラ輝いた一日になりました!!
お父様、お母様、応援ありがとうございました!! |
2020年10月20日
空組にとって初めての園外保育。曇り予報で朝は肌寒かった新宿御苑でしたが、空組の子どもたちのパワーで曇り空を吹き飛ばし、お日様が顔を出してくれました。遠足日和の1日でした。
![]() |
![]() |
「わぁ~ひろ~い!」「お母さんの所までヨ~イドン」広場でたくさん走って遊びました。 | いつも幼稚園で楽しんでいる「ねこさんなにがすき?」をして、ねことの掛け合いを楽しみました。安全基地はもちろん大好きなお母さん。 |
![]() |
![]() |
親子で森に探検!!「大きいどんぐりあった!」「帽子被ってるどんぐりだ~」親子で秋の自然にたくさん触れました。 | 「コオロギ」「バッタ」「ダンゴムシ」「セミの抜け殻」いろいろな虫も発見しては大喜び! |
![]() |
![]() |
プラタナスの大きな落ち葉を持って、「葉っぱの雨だ~」「きゃ~!」たくさんの葉っぱの雨を降らせて遊びました | 坂道コロコロ。「もう1回やる!」と何度も何度も上に行ってはコロコロコロコロ。大人は一回転でギブアップ。子どもの三半規管はすごいですね。 |
![]() |
|
たくさん遊んだ後はお待ちかねのお弁当。準備も片付けも自分たちで頑張りました。
お母さんと一緒の楽しい嬉しい1日でしたね。 |