2019年04月25日
今日は年長組になって初めての誕生会を行いました。年長組は誕生児のお母様方をご招待します。名前や大きくなったらなりたいものをインタビューしたり、お母様と手紙の交換をしたりして、一つ大きくなったことをみんなでお祝いしました。
![]() |
![]() |
年長組の誕生会、舞台の飾りはみんなが作ったお花もあるよ! | クラスと名前、生まれた日のインタビュー。みんなの前でドキドキするね |
![]() |
![]() |
ろうそくを消して、みんなで「おたんじょうびおめでとう!」 | お母さんとの手紙の交換。
「お母さんの子どもに生まれてきてくれて、ありがとう」 |
2019年04月25日
2階の保育室の子どもたちが、非常用すべり台の体験をしました
![]() |
![]() |
「非常用すべり台は、火事や地震の緊急時に速やかに避難するためのすべり台です」真剣に話を聞きました | 思ったよりも高くてドキドキしました |
![]() |
滑り終え上を見ると、とても高い所から滑ってきたのだとびっくりしました |
2019年04月23日
年少組の英語はレッスンではなく、しばらくの間マイケル先生と一緒に遊んでコミュニケーションを取ります。
毎朝玄関で挨拶しているマイケル先生に、自分から声をかけて一緒に遊ぶ子もいれば、ドキドキしながら後ろからついて行く子がいたり、外国の人に慣れず怖くて泣いてしまったり・・・様々な姿がありました。
![]() |
![]() |
砂場でご飯をあげて「Yummy、yummy」
と食べてくれました |
滑り台ではマイケル先生が踏み切りになり、
「3・2・1 Let’s go!!」で滑ります |
![]() |
![]() |
午後の時間は、ゆったり芝生の上でも遊びました | 「What’s your name?」
マイケル先生に名前を教えてあげました |
少しずつマイケル先生に慣れていき、一緒に遊ぶことも、一緒にいることも楽しくなっていきますね!!
2019年04月19日
年少組初めての園外保育は、親子で新宿御苑に出かけました。
さわやかな青空と、八重桜や新緑が美しい中、親子で散策や広場での遊びを楽しみました。
まだ、入園して一週間ですが、親子ともにクラスの友だちを少しずつ覚えて仲良くなる姿も見られました。
![]() |
![]() |
「お母さんのところまで、よーいドン!」広い場所で走るのって、楽しいね | 『おしりタッチゲーム』手をつないで、お尻を叩けるかな?「わー叩かれちゃった~」 |
![]() |
![]() |
クラスごとの散策。母子の森へ行きました。「池の中に何がいるかな・・・」
「あっ!おたまじゃくし発見!」いろいろな生き物を見つけて大喜び! |
「きれいなお花が咲いているね」「きれいだね」お花の中には赤ちゃんバッタを見つけました |
![]() |
![]() |
「山登りみたいだね」「よいしょ、よいしょ、がんばって」「木の実も落ちているね」 | たくさん遊んだ後のお弁当。「皆で食べて楽しいね」「お母さんのおにぎり、美味しいね」初めての園外保育、とっても楽しかったですね |
2019年04月17日
4月16日(火) 雲ひとつ無い晴天の中、年長組が新宿御苑に園外保育に行きました。
温室で珍しい草花を観察した後は、満開の八重桜の下でお弁当。
午後は広場でたっぷり遊んだり、春の自然探しを楽しみました。
![]() |
![]() |
温室の中できれいなお花を発見
「ブーゲンビリアだね」「きれいだね」 |
花壇の中には、春の花がたくさん咲いていました |
![]() |
|
「幼稚園の桜は散ったけど、八重桜は咲いてるね」 | |
![]() |
![]() |
満開の八重桜の中でお弁当を食べました | 「お腹がペコペコだ」
「お母さんのお弁当、美味しいな」 |
![]() |
![]() |
午後の遊び
「のこったのこった!」「どっちが強いかな?」 |
春を探しに散策に出発!
「たくさん見つけるぞー!」 |