2018年04月10日
4月8日はお釈迦様のお誕生日です。
幼稚園では年中、年長組が宝仙寺の本堂で、お釈迦様の生誕をお祝いしました。
お釈迦様がお生まれになった時、この世の花が一斉に咲き、天から甘い雨が降ってきたとのことで、
お花を捧げ、甘茶をお釈迦様にかけてお祝いをする仏教行事です。
子どもたちは本堂の厳かな雰囲気の中、静かな気持ちでお参りしました。
![]() |
![]() |
「お誕生日おめでとうございます」
お花を捧げて手を合わせます |
理事長先生からお釈迦様が誕生した時のお話を聞きました |
![]() |
![]() |
お釈迦様に甘茶をかけます
「お釈迦様のように立派な人になれますように・・・」 |
甘茶をいただきました。「甘くておいしいね」 |
2018年04月08日
平成30年度が始まりました。
始業式。
年長組と年中組はピカピカの新しいバッチをつけて、プレイルームに集まりました。
おつとめでは良い姿勢で話を聞き、ひとつ大きな学年になったことをお釈迦様に
報告しました。
おつとめのあとは、先生たちの劇を見て楽しみました。
今日からワクワク・ドキドキ楽しい1学期のスタートです!!
![]() |
![]() |
今日は先生方の献灯献花で、おつとめをしました。「お釈迦様、私たち1つ大きくなりました」 | 「私たちは花組です。帽子とバッチの色は
オレンジです!!」 みんな立派に自分のクラスの紹介をしました。 |
![]() |
![]() |
新しい英語の先生、マイケル先生も仲間入りです。 | 先生たちの劇を見て、小さい子のお世話の仕方がわかりました。 |