2018年04月27日
4月生まれのお誕生会を、年中組のみんながプレイルームに集まってお祝いをしました。
年中組になると、みんなの前でのインタビューと、大縄跳びを5歳の5回跳んで見せたりします。
ドキドキするけれど、みんなからの拍手や『おめでとう!』の言葉を貰って嬉しい誕生会でした。
![]() |
![]() |
クラスと名前と好きな遊びをインタビュー! 『好きなあそびは氷鬼です』ドキドキしたけどちゃんと言えたよ! |
『♪うさぎのように、ジャンプしよう!1・2・3・4・5!おめでとう!』 歌にあわせて大縄跳びに挑戦だ!! 5歳になると、大縄だって跳べるんだ!! |
![]() |
5歳になったら、ぴかぴかのメダルと世界に1つだけの絵本のプレゼント。 そして、みんなからは『5歳だイェ―イ!』の歌をプレゼントして貰いました。 誕生会って楽しいし、嬉しいね♪ |
2018年04月27日
3年間お世話になった英語のGareth先生と、お別れの日が来ました。
沢山英語を教えてもらったり、遊んでもらったり、トイレに連れて行ってもらったり
数え切れない程皆がお世話になりました。今日でお別れの「Special lesson」を年長
組が行いました。
![]() |
![]() |
「♪Dream song♪」「Hello・ Hello How are you?」とダンスと一緒に歌います。 Gareth先生に、「もっと大きな声で・・・」 | ジャンケンゲーム「Rock, paper, scissors」勝ったら友だちから、カードをもらいます。「たくさんカードを集めるぞ・・・・」一番多く集めた人は、6枚でした |
![]() |
![]() |
Color Quiz 「What is this color?」の質問に 「Me please!」と手をあげて答えます | 「♪Rainbow Song♪」7色を英語で歌ったり、ダンスを交えて歌います |
![]() |
![]() |
今日から新しい絵本「Don’t Push The Button」楽しすぎて笑いがとまりません | 一人ひとりGareth先生と「Good bye. See you soon」と別れです。思いがあふれて涙となりました。子どもたちのことが大好きだった先生。また幼稚園に来てね・・・お元気で!! |
2018年04月27日
今日は年長組になって初めての誕生会です。誕生児のお母様方をご招待してみんなで
お祝いをしました。
![]() |
![]() |
ステージに上がった誕生児のインタビューでは、 クラス・名前・生まれた日・頑張りたいことを1人ずつ発表しました。ドキドキしたけれど皆しっかりと言うことができました。 | 会場の電気を消して、みんなでろうそくを吹き消しました。「お誕生日おめでとう」「ありがとう」 |
![]() |
![]() |
お母様との手紙交換です。「ママへ、いつもお料理作ってくれてありがとう」「~ちゃんへ、産まれてきてくれてありがとう」大切な我が子へのあふれる思いに、思わず涙がこぼれる場面もありました。 | 皆でお祝いの気持ちを込めて歌をうたったり、言葉のプレゼントをしたりして笑顔いっぱいのひとときを過ごしました。 |
2018年04月26日
中野警察の方に幼稚園へ来て頂き、自転車の危険性やマナーについてお話して頂きました。
雨天のために、実際に自転車を使用しての指導は受けることができませんでしたが、お母様方は真剣に、お話を聞いていました。
普段から通園に使用している自転車も、ルールを守らないと大事故に繋がりかねません。
一人ひとりが交通ルールをしっかりと守り、安全運転を心掛けたいですね。
![]() |
![]() |
園長先生のご挨拶「私も昔自転車に乗っていて、ヒヤリとしたことがありました。
今日は警察の方のお話をよく聞いてくださいね。」 |
自転車の乗り方のパンフレットを説明しながらのお話は、時に面白く、時に真剣に…。
「十分注意してくださいね、皆さん」 |
![]() |
![]() |
7~9歳までが一番自転車事故の多い年齢です。
お母様方がルールを守り、小さいうちから交通ルールを教えてください。 |
中野警察のお二人のお話は本当にためになりました。
「皆さん自転車も車両です。安全運転でお願いしますね。」 |
2018年04月25日
入園進級してから、2週間程が経ちました。やっと自分のクラスがわかり、担任に親しみを感じ始めています。今日は、初めての園外保育。親子で参加して一緒に触れ合いを楽しんだり、親子共々お友だちと仲良くなるきっかけとなったりしました。心配をしていた雨も降らず、広々とした新宿御苑で、心も身体も開放して楽しく過ごしました。
![]() |
![]() |
親子で手をつなぎ、新宿御苑の広場へ出発!「楽しみだな」「わくわくするね」 | |
![]() |
![]() |
広場でクラスごとに遊びました。「先生のところまで、よーいどん」
「お母さんのところまでよーいどん」思い切り走るのって、楽しいね |
|
![]() |
![]() |
親子での触れあい遊び。手をつないで『おしりタッチゲーム』や『あくしゅでこんにちは』を
楽しみました。お母さんやお父さんと遊んで、みんな良い笑顔。嬉しいね! |
|
![]() |
![]() |
クラスごとに母子の森に探検へ!「あ、ザリガニ発見!」「おたまじゃくしがいっぱい」 「小さいバッタ、つかまえた!」「このお花、いいにおい」 大人も子どもも発見がいっぱい。見て・触れて・匂いや風を感じて春の自然を満喫しました |
|
![]() |
![]() |
たくさん遊んだその後は、お母さんが作ってくれたお弁当タイム。自分で身支度も頑張りました。「お外で食べるとおいしいね」「みんなで食べるとおいしいね」初めての園外保育、楽しい思い出ができました。 |