2016年10月31日
秋晴れの中、元気いっぱい新宿御苑に園外保育に行ってきました。
広い芝生の上で寝転んだり、思いきり走ったりして全身を使って楽しみました。
公園を散策しながら、どんぐりや落ち葉をたくさん見つけて拾ったり、木のトンネルを通ったりして秋の自然を満喫してきました。
たっぷり遊んだ後、外で食べるお弁当は最高に美味しかったです。
![]() |
![]() |
「オオカミさん、今何時?」のゲームをしました。 | 木のトンネル・・・どこに繋がっているのかな? |
![]() |
![]() |
プラタナスの落ち葉の雨を降らせたり、葉っぱにうもれたり・・・たくさん遊びました。 | |
![]() |
![]() |
「はっぱの花束、きれいでしょう?」 | 「おにぎり弁当、いっただきま~す!!」 |
2016年10月31日
H28年10月27日(木)秋晴れの空の下、新宿御苑に園外保育に行きました。
プラタナスの大きな落ち葉で遊んだり、どんぐりを拾ったり、皆で氷鬼を楽しんだりしました。
「見て見て大きい葉っぱだよ」「どんぐりがこんなにたくさんあるよ!」
園庭とは違う、秋の自然に触れて大興奮の子どもたちでした。本当に気持ちの良いお天気の中では、お弁当もおいしくて笑顔いっぱいの一日でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2016年10月31日
今日は移動動物園。ヒヨコやウサギ、ヒツジにブタ、ミニチュアホースなどたくさんの動物が遊びに来てくれました。朝から園庭にいる動物たちを見て、子どもたちは大はしゃぎ!飼育員の方から、えさのあげ方や動物の抱き方を教えていただき、動物たちと触れ合いました。はじめは元気な動物たちに驚いている様子もありましたが、触れ合っていく中で愛着もわき、最後にはどの子どもも親しみをもって動物たちと接することができました。動物たちの温かさや、小動物の鼓動を肌で感じ、生き物にも命があることを知ることができました。途中雨も降りましたが、動物たちのおかげで楽しい1日になりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2016年10月27日
今月は「ボールで遊ぼう!」
ボールを受けとめることを繰り返し楽しみました。
![]() |
![]() |
「何色にしようかな」自分でボールを選びにいきます | お母様が子どもの胸に向かって渡すように投げると
子どもがぎゅっとボールを抱っこしました |
![]() |
![]() |
「ボールをポーン!」受け取る時には下から抱っこ
できました |
お母様に向かってボールを転がしたり受け取ったり
上手にできるかな? |
2016年10月03日
今年は雨が多く「ほうせんスポーツDAY」も1日延期となりました。天候不順で様々な心配もありましたが、当日は子どもたちはもちろんのことおとう様、おかあ様、ご家族の方々みんなで「ほうせんスポーツDAY」を楽しみました。
![]() |
![]() |
オープニングでは、年長組代表の元気な「チクサクコール」を合図に、いよいよ始まりです | ギャレス先生の英語で親子体操です。「Let’s start」 |
![]() |
![]() |
年長組のパラバルーン。仲間と気持ちを一つにして綺麗なメリーゴーランドが出来ました | 父母競技「学年対抗綱引き」は、今年も白熱!!年少組のおとう様、おかあ様は力もち、全勝の優勝でした!! |
![]() |
![]() |
年長組のクラス対抗リレー。「がんばれー!!負けるなー!!」応援にも力が入ります。1人ひとりが自分のもてる力を精一杯出して、バトンを繋げます | 年少・年中・年長の玉入れ。縦割の3クラスでチームを組みました。カゴをめがけて、一生懸命玉を投げ、今年は月組チームが1番でした! |