2016年01月25日
月曜日に降った雪が氷になりまだまだ園庭の所々に残っています。
外は寒いけれど子どもたちは元気!!
氷で遊びたい子どもたちは「今日はケーキ作る!」「私はコーヒー屋さん」と
今日もお店やさんになって遊びました。
![]() |
![]() |
おなべに氷を入れて・・・「次は何入れる?」 | 混ぜたらコーヒーの出来上がり!! |
![]() |
![]() |
「コーヒーください」「少々お待ちください」
お店やさんは大忙し |
「冷たいチョコレートケーキできました!」 |
![]() |
|
「ギャレス先生も食べてね」「yummy!!おいしい!」 |
2016年01月25日
2歳児は今週から、お母さんから離れておやつを食べる母子分離おやつの時間が始まりました。
子どもたちがおやつの間、お母さんたちは幼稚園の先生の話を聞きます。
おやつを楽しみにしている子、お母さんから離れて緊張している子などいろいろな姿がありますが、
先生や友だちとおやつを食べ、紙芝居を見たりしているうちにこの時間が楽しくなってきたようです。
少しの時間離れていた親子ですが、会うとお互いにうれしそうな顔が印象的でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2016年01月20日
ついに待ちに待った初雪が降りました。
子ども達は「雪遊び」が待ち遠しくて「今日は外で遊べる?」と何度も聞いてきました。
園庭の状態も良くなり、待ちに待った雪遊びを楽しみました
![]() |
![]() |
「見てみて・・・こんなに大きな氷見つけたよ!」 「手が冷たい・・」「冷たくても落としちゃだめだよ・・」 |
子どもの小さな手で作ったからこんなに可愛い 『カラー雪だるま』 |
![]() |
![]() |
「いらっしゃい・いらっしゃい」「いちごにレモン・・・いかがですか」 |
「絵の具のシロップをかけよう」「次は黄色のレモン味」 「わー!レインボウ氷の出来上がり」 |
![]() |
|
園庭に氷が張り、『スケート場』になりました。 「ほら・・浅田 真央ちゃんみたいでしょ」 ポーズを取り、気分はスケート選手です |
2016年01月13日
新年明けましておめでとうございます。2016年新たな年が始まりました。
今年はさる年。様々な災いが「さる」年になりますように、お祈りしながら始業式を行いました
![]() |
![]() |
始業式の「おつとめ」では、心静かに感謝の気持ちを込めて、お釈迦様に手を合わせました。園長先生のお話しも、立派に聞く事ができました。 | 「冬休み元気に過ごすことが出来ました。3学期も楽しく幼稚園に過ごせますように・・・」 |
![]() |
![]() |
先生達が「こま」や「羽子板」のお正月遊びを見せてくれました。 今年のこま回し名人は、柳田先生。 | 羽子板は、カーンカーンと羽の音がホール一杯に響きました |
![]() |
![]() |
縁起物の「おかめひょっとこ・獅子舞」が登場して、会場は大盛り上がり。 | 獅子舞の迫力に驚くこどもたちです。 |
![]() |
|
最後お獅子に頭をかんでもらい、1年の無病息災を祈りました。 |