2012年06月27日
母の会
いよいよ本番「お父さん・お母さんがんばって!」
6月23日(土)中野区私立幼稚園連合会の親睦卓球大会が今年も盛大に行われました。
今年は比較的涼しい日でしたが、体育館の中は熱気でムンムン暑い暑い大会でした。勝利を目指し、どの試合も選手の方々は全力投球で白熱した戦いぶりでした。
応援団は、熱の入った試合に一喜一憂。選手は皆、疲れも見せずに戦う姿には感動しました。Ⅱ部リーグは健闘むなしく本当に接戦の末、予選敗退。
しかし、Ⅰ部リーグは めでたく優勝!! 「念ずれば願いは叶う」とお母様が、言っていた通りになりました。
卓球大会に携わった方々、本当におめでとうございました。そして、お疲れ様でした。
2012年06月27日
母の会
「やりました!優勝です!!」
去る6月23日(土)に行われた「中野区私立幼稚園連合会親睦卓球大会」で我が宝仙学園幼稚園はⅠ部リーグで3年ぶりに優勝!!優勝旗を奪回しました。
それに伴い、ささやかではありますが、今日26日に園庭で、子どもたちとお母様方とで、祝勝会を開きました。
卓球大会実行委員長や卓球同好会代表のお母様が、喜びいっぱいのご挨拶をし、園長先生の万歳三唱で、優勝を幼稚園の皆と笑顔いっぱいで喜びあいました
「お父さん、お母さん、優勝おめでとうございます!!」
2012年06月27日
幼稚園の梅の実で、うめジュース作りをしました
「木に実がなってるよ!」「それ、梅の実だよ」
園庭の隅にある、梅の木を見て気づいた子どもが教えてくれました。
梅の実がおいしいジュースになることを伝えると、「飲みたい!」「作ってみよう♪」と言うので、年長組で作ることになりました。
どうすればジュースになるのか、明日にはできるのか?作りながら期待はますます膨らんでいきました
「どこにあるかなぁ…」 自分で実を探して採りました。 | 梅のエキスがでるように、穴を開けます。 |
バイキンが増えないおまじない。魔法のお水をいれましょう! | おいしいにおいがするね。まだ飲めないのかなぁ・・・ |
2012年06月06日
新幹線電車での食事
年中組3クラスで2階デッキで食事をしよう・・と朝から楽しみにしていたら、丁度お昼の時間にポツッ、ポツッと雨が降ってきてしまいました。「え~嫌だ!」「2階で食べたい」とのことだったので、急遽2階の廊下に机を出し、新幹線電車にしてお食事を食べることになりました。1号車、2号車、3号車・・・最後は12号車と新幹線に乗った気分でおいしくお食事を食べました。
2012年06月06日
ラディッシュの収穫
小さな種を植えてから、早1ヶ月・・・
まん丸太った立派なラディッシュが収穫できました。
初物ラディッシュをどうするかはみんなで相談し、「いつも子どもたちを見守ってくださっている理事長先生」に届けに行きました。
なんと理事長先生はラディッシュがとてもお好きとのこと。仏様にお供えした後、おいしく頂きます。とおっしゃってくださいました。