2009年12月15日
今日、年中組でチューリップ・アネモネ・クロッカスの球根を植えました。土の奥まで掘って球根を入れていきます。春に花が咲くのをみんなで待ちます。
「私たちが年長組になったら花が咲くね」「楽しみ、楽しみ・・・」顔を見合わせ、球根の成長と自分たちの進級を重ね合わせ、期待に胸を膨らませていました。
![]() |
![]() |
球根の大きさや形の比べっこ、「玉ねぎみたい、こっちはお芋だね」「どこから芽がでるのかな?」「どっちに向けて植えたらいいのかな?」と発芽を考えながら植えました |
年少組が集まってきて「何やってるの?」 |
![]() |
![]() |
「大きくなーれ!」優しく土をかけていました |
最後にお水をかけて「お花が咲くのを待ってるからね」 |
2009年12月07日
朝と昼の気温の変化が大きくなり、幼稚園の周りにあるいちょうの木の葉も黄色に変わりました。
ある日幼稚園に来てみると、いちょうの葉がたくさん落ちていて黄色の海が出来ていました。それを見た子どもたちは、走って黄色の海に飛び込み遊び始めました!
四季の変化を見て感じ、触れて楽しむ。このような経験も大切にしたいですね。
![]() |
![]() |
「葉っぱを集めて何しようか?」「僕のにも入れてよ!」「この葉っぱ大きいよ!」 | こっそり先生の後ろに忍び寄って・・・「せーの、えい!!」 先生も子どもと一緒に落ち葉遊びを楽しみます。 |
![]() |
![]() |
落ち葉を集めて、『落ち葉シャワー♪』 |
風が吹くと空からたくさんの落ち葉がひらり、ひらり♪ |
2009年12月04日
机を並べて子どもだけが入れる場所を作りました。並べてある机に興味をもち、自然に机の下に潜る子ども達。机の下の秘密基地でどのようなことをするのかな?
![]() |
![]() |
「先生は入れないね♪」 自分たちだけの秘密基地ができて大喜び! | 男の子の部屋ではおいしい料理を作っています。「もうすぐできあがるよ!」 |
![]() |
|
「ねぇねぇ何しようか?」「じゃあ・・・大変だ!!先生に見つかった!」 | |